基礎補強工事ならテンカウント

お問い合わせはこちら

ブログ

基礎補強工事ならテンカウント

2023/12/01

基礎の補強工事

基礎補強工事とは

基礎の補強工事とは

基礎補強とは、「エポキシ樹脂注入」や「炭素繊維補強工事」などで行う亀裂の補修や補強のこと。 全体のゆがみや亀裂(クラック)の有無を定期的にチェックし、とくに多くの戸建住宅に採用されている「布基礎」の場合は、数年後に補強が必要なこともある。

先日、基礎補強工事をしてきました。基礎補強工事の施工方法や材料、どういった役割があるのか詳しく説明していきます。

 

こちらの写真が既存の基礎になります。

施工方法の説明

まず初めに下塗りを入れていきます。

下塗りとは

保護・補修剤 PE-10GⅡ

保護・補修・補強すべての用途において最もよく使用されている製品。ローラー等で塗布します。

完全硬化後コンクリート表面に強固な塗膜を形成します。ほど良いチキソ性があり、混ぜ易く液垂れしにくい伸びのある使用感。

現場での扱い易さから一番選ばれている定番商品です。

【内容】主剤1.5kg+硬化剤0.5kg × 4セット

【主原料】エポキシ樹脂

【主剤カラー】ライトグレー

【混合比】主剤:硬化剤 3:1

次にアラミドクロスを貼っていきます。

アラミド繊維とは?

アラミド繊維は、多くの優れた特徴をもち、タイヤの補強材、光ケーブルの補強材、プリント基板、防弾チョッキなどと共に、建設分野でも幅広く用いられています。 鋼材と比較し、重量は約5分の1、引張強度は約7倍です。 軽量のため施工に重機が不要で、狭い作業空間での施工も可能です。 錆びず、耐薬品性・耐水性・耐熱性に優れています。

つまりアラミドクロスとは強度に優れたアラミド繊維をガラス繊維に撚糸して紡織した耐熱クロスです。 アラミド繊維の強度、ガラス繊維の耐熱性を兼ね備えた製品です。

次に強化剤を塗っていきます。

強化剤とは

強化剤 AC-100Ⅱ

PE-10GⅡ」に細かく砕いたカーボン繊維とガラス繊維を配合した強化型補修材です。ローラー等で塗布します。 

軽量で高剛性高強度なカーボン繊維(炭素繊維)が配合されていることで、完全硬化後に強固な塗膜でコンクリートを守ります。

【内容/主剤色】主剤1.6kg+硬化剤0.4kg × 6セット

【主原料】エポキシ樹脂

【主剤カラー】グレー

【混合比】主剤:硬化剤 4:1になります

これを塗ることによってさらに頑丈にしていきます。

これで施工は完了です。

施工完了

基礎補強工事の役割とは

基礎補強工事の役割とは、基礎を強くして崩壊させないことが目的です。 建物の揺れと荷重を柱と土台が基礎に伝えて、基礎が力を受け止めて地盤に平均的に逃がすことで、倒壊を防ぐことができます。 しかし基礎が経年劣化によって、弱い状態にある場合、地震などの揺れに耐えることができず、建物を倒壊させてしまう恐れがあるのです。

 

基礎補強工事のメリット

家の地震に対する構造強度が評価(数値化)される事により、丈夫さが認識出来ます。 耐震診断により、どこをどう補強するか、改修の方針を設計する際の基礎データとなります。 補強工事の工事金額の優遇金利による融資が受けられます。 固定資産税などの減額措置があります。

 

 

今回の工事ではこちらの材料を使用しました。

最後に施行中の動画がこちらのリンクになります!

https://www.instagram.com/reel/C0TO1qRrO2U/?utm_source=ig_web_copy_link

 

 

これで今回の基礎補強工事の説明は以上になります。

屋根葺き替え工事/屋根カバー工法/屋根塗装/外壁塗装/雨樋工事/金属サイディング

など幅広く対応いたします。⭐︎リフォームのことならテンカウントへ⭐︎

相談見積もり無料。

詳しくはHP又はDMからご連絡下さい。

テンカウント

大阪府門真市桑才新町33ー11

☎︎06ー6926ー9807

✉️info@tencount.work

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。